経営経済学部とは

2つの学部が培ってきた強みを融合

経済経営学部は、経済学部と経営学部を統合することで作られた新しい学部です。国際経済と地域経済を柱とした専門教育に加え、就業力アップのための実践的教育を重視してきた経済学部、「フィールド実践」を核とする多様な体験型教育を一貫して取り組んできた経営学部。この二つの学部が培ってきた強みを、新たな時代の課題に対応して融合させたところに経済経営学部の意義と特徴があります。

新たな時代の人材養成に対応

いま、グローバル経済がAI・デジタル化を伴いながら、急速に進んでいます。これらは、地域のポテンシャルをこれまで以上に引き上げる契機となります。経済経営学部は、国際経済と地域経済の連関を分析する専門能力、不透明な時代において企業経営や地域・自治体政策上の課題を見つけ出す力、そしてAIやIT、調査・データ分析の分野における実践的能力など、これからの時代に対応できる人材の育成に取り組みます。

経済学科

北海道経済の発展に貢献する人材を育成するため、「国際経済プログラム」と「地域経済プログラム」の2系統からなる「現代経済コース」と、就業力を身につけるための「公共政策」、「金融(FP)」、「情報(IT)」の3つの教育プログラムからなる「キャリア・アップ・プログラム(Career Up Program)コース」を設置。

経営学科

社会への助走となるフィールド実践などの「実践科目」を中核として、強く生き抜く「社会人としての生命力」の土台を養成します。組織に必要とされ、企業と地域経済に即戦力として活躍できる人材、ビジネスを設計・実践・創出する人材、地域再生に貢献できる人材を目指し、混迷の時代に最も求められているマネジメント能力を身につけます。