身近なできごとは、
すべて北海道の経済と
つながっている。
皆さんは「北海道経済」というワードから何を想像しますか?経済と言っても、主要な産業だけではなく、人間関係からボランティア活動、お年寄りの介護や教育支援など、さまざまな要素が絡んでくるから面白い。自分の行動が経済と関わっていると思うと、ニュースを読む目線も変わってきますよ。
わたしの新札幌のおすすめ情報
◆サンピアザ水族館
新札幌キャンパスから歩いて数分、2つのフロアに約200種、約10,000点の海の生き物がいる水族館。1階の回遊水槽には北海道の海からサンゴ礁の海まで、幅広い魚たちを展示。回遊する魚を観ているとリフレッシュできます。特にゴマフアザラシやカワウソには癒されますよ。
わたしの新札幌のおすすめ情報
◆サンピアザ水族館
新札幌キャンパスから歩いて数分、2つのフロアに約200種、約10,000点の海の生き物がいる水族館。1階の回遊水槽には北海道の海からサンゴ礁の海まで、幅広い魚たちを展示。回遊する魚を観ているとリフレッシュできます。特にゴマフアザラシやカワウソには癒されますよ。
将来活躍する場所
卸売業・小売業、サービス業、公務員など、幅広い分野
資料やデータなど様々な視点から、
北海道の地域が抱える諸問題について学ぼう。
北海道は、日本国内の総面積の22%を占めるという広大な土地を有している。そして、札幌市の人口は、日本国内において東京都区部を除けば、横浜市、大阪市、名古屋市に次ぐ第4位の約195万人。その他にも気候による地理的な要因から、北海道という地域はさまざまな産業や文化を発展させ、一方では試練を与えられている。私たちはなぜ北海道に住んでいるのか、これからの北海道はどうなるのか。またどうしていかなければならないのか。経済学を通じて北海道を知れば、地域が抱える諸問題を知ることができるだけではなく、自分の行動が未来に与える影響にワクワクすることだろう。
気になるワード
北海道経済、環境、持続可能性、第6次産業、データ分析